こちらは、電動パワステにしてくれる1部品です。
画像は、イメージです。
1枚目の写真は、過去にジープ用で作ったパワステです。このタイプは修理が厳しいタイプと分かりました。
出品してる電動パワステ部品タイプは、ある程度の修理が可能です。とても便利です。
100パーセントではないですが、ある程度修理が可能なタイプを見つけました。
パワステは、雨、しっけ、原因不明などで壊れたりします。
タイプによりますが、パワステにはコンピューターみたいのが2ヵ所あります。
その内、1か所が壊れたら修理がとても面倒になります。ほぼ修理が出来きないと思います。
そのような事が起きてしまったらハンドル一式買って、また、1から作り直さないとなりません。
コストもかかり、とても面倒臭いことになります。
そこで今回のパワステ部品は、それを解決してくれる確率が高くなります。パワステは、よく考えた上で作成が必要だと思います。
<作成>
パワステ取り付けは、溶接が出来れば、作り方、12v車、個人差がありますが、5000円ぐらいで出来ます。
このパワステは、12v用の電動パワステです。
デコデコなどを使って工夫等をすれば24v車でもつきます。
太い線2本がメインスイッチでプラスとマイナスです。
取り付け出来るジープは、ワイドのj24.26.53.54.55.57.58.59は確認済みです。
他にも外車、旧車にも取り付いた事もあります。
はっきりではないですが、だいたいどの三菱ジープにもつくと思います。
こちらからの注意事項と報告です。
長々、すいません。全てに関して個人差があります。何に対しても責任は取れません。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
良く考えた上で、ご購入宜しくお願い致します。
元のハンドルロックの穴のところを利用すれば、ハンドルロックも可能になります。
好みにもよりますが、パイプをステンレス製にすれば見た目も良いし錆に良いと思います。
別途費用ですが、取り付けが少しでも楽に出来るようにモーターから下のジョイントも作成しました。
ジョイントセットもあります。
ジョイントセットは、多少の長さ調整出来ます。パワステを作る時は何ヶ所か軸棒をカットをします。
その中で、もし、くるいが少しでてしまっても微修正が1cmぐらい可能となります!これはとても大きな事です。
手間も、かなり楽になります。お勧めです。
ジョイントカラーは、そのまま差し込めばセンターがでます。軸棒を溶接しただけでは弱いです。
その為にもジョイントカラーが必要になります。さし込んで溶接するだけでセンターより強化されます。これもかなりお勧めです。
失敗、やり直し、壊れ、完成させてからの事故、故障、それらの確立が一気に減ります。
完成後は、競技用で使って下さい。
急ぎや、相談、文章などで分からない事など、ありましたら、090 4446 5554まで連続下さい。
もし良かったら、「メンテナンス赤坂ジープ」で、検索してみて下さい。
こちらで三菱ジープのパワステを作る事も可能です。条件、値段によって素材などが変わります。
85,000円から150,000円ぐらい。外見の一部をステンレスにしたり、取り付けで必要なセットなど。
気軽に相談して下さい。
青山 正美
三菱ジープの電動パワーステアリングで TELした青山と申します。
宜しくお願いします。